スタートアップ・
新規事業向け開発
まだこの世に他にないサービスの成功を目指す
スタートアップのために特化したプロダクト開発
まずはアイデアベースの状態からのヒアリングから
開発前のワイヤーフレーム作成※主要機能のみ
お見積りまで無料で行います
サービスの成功まで
ワンストップで支援
弊社では、要件定義から
デザイン、開発、保守運用まで
一気通貫で対応しております
また、信頼の置けるマーケティングパートナーと
協業しておりますので、
弊社とパートナーの協力体制で
マーケティングまでお任せいただくことも可能です
- チーム体制
-
PL/PM
エンジニア
デザイナー
マーケティング
パートナー
オプスインの強み
コンサルティング会社出身等の
様々な新規事業開発の経験がある
メンバーが主導
堅牢で強固なシステム開発
サービスを運営するにあたって、高いセキュリティや、
アクセス集中などの高負荷に耐えうる堅牢さは必須です。
オプスインでは、これまでに高セキュリティ対応案件や、
高負荷対応案件の開発を成功に導いてきた実績があります。
開発の流れ
-
- STEP.1 ヒアリング
-
実現したいアイデアや機能、予算感などをヒアリングします。
これまでの新規事業開発の経験から、必要な機能、不必要な機能、優先度が低い機能など洗い出します。
開発後の集客施策の提案をご希望の場合は、マーケティングパートナーもご紹介いたします。- 担当者
-
弊社
お客様
パートナー
-
- STEP.2 ワイヤーフレーム作成
-
ヒアリングした内容を元に、主要機能のワイヤーフレームを作成します。
開発前に画面の見た目や画面変遷などをご確認いただくことで、実際に開発するプロダクトを想像しやすくなります。- 担当者
-
弊社
-
- STEP.3 見積もり
-
まずは初期リリースで開発する必要最低限の機能を確定し、お見積りを作成します。
開発後の集客支援もご希望される場合は、マーケティングパートナーから費用をお見積りいただきます。- 担当者
-
弊社
パートナー
-
- STEP.4 要件定義
-
初期リリースで開発する機能の要件の認識合わせをし、より細かく定義します。
この後の設計や開発の手戻りを無くし、最速での初期リリースを目指します。- 担当者
-
弊社
パートナー
-
- STEP.5 設計
-
プロダクト全体のインフラや、初期リリースで開発するシステムの機能を設計します。
後の機能追加や改修に対応するために柔軟に設計します。- 担当者
-
弊社
-
- STEP.6 開発
-
これまでに定義・設計した内容を元に、最速で開発します。
後の追加開発やバイアウトの際の引き継ぎを考慮して拡張性の高いコーディングを行います。- 担当者
-
弊社
-
- STEP.7 リリース
-
開発したプロダクトを世の中に公開します。
- 担当者
-
弊社
-
-
STEP.8
保守・継続開発/
マーケティング -
ユーザーからの反応を得ながら、機能追加・改善をしていきます。
集客支援をご希望の場合は、この段階からマーケティングパートナー主導のもと施策を実施していきます。- 担当者
-
弊社
お客様
パートナー
-
STEP.8
保守・継続開発/
開発事例
- 自己診断機能をもったオウンドメディアサービス開発
-
期間:初期リリースまで3ヶ月、
その後段階的にリリース
費用:6,000,000円記事コンテンツを追加できる機能や、セルフチェック機能、外部サービスと連動しオンライン相談ができる機能などを開発しました。
早く公開したいという要望にお応えし、機能をフェーズ1、フェーズ1.5、フェーズ2にわけ段階的にリリースしました。
- 動画配信サービス
-
エンジニア2名フル稼働
+テスター1名50%稼働で
月額2,000,000円で継続開発オンデマンド動画配信とライブ配信機能を提供しています。
オンデマンド動画には有料動画もあり、ライブ配信は予約管理も行っています。
チーム機能もあり、利用者の所属するチームの設定で、提供する動画/ライブを取捨選択することができます。
初期構築は別開発会社様が行ったものをオプスインで引き継ぎ開発しました。
- アンケート配信・分析サービス
-
期間:6ヶ月
費用:12,000,000円アンケート配信・分析サービスを開発しました。
アカウント毎やグループ毎、アンケート毎など様々な単位での集計・分析が可能です。
特別な指標や相関分析のために特殊な計算ロジックを実装しました。
よくある質問
- アプリやシステムに詳しくありませんが、大丈夫ですか?
- ご安心ください。システムに詳しく新規事業開発の経験のある担当者がお客様と一緒に考え開発を進めます。
- アプリ開発には対応していますか?
- はい、対応しています。iOS、Android、どちらのアプリの開発も可能です。FlutterやReact Nativeを利用してクロスプラットフォームでの開発も可能です。
- 開発言語は何を使用しますか?
- サーバーサイドは主にRubyを利用しRuby on Railsで開発しますが、ご要望に応じてその他の言語でも対応可能です。アプリ開発はiOSはSwift、AndroidはKotlin等で開発します。
- こちら(お客様先)にきて開発してもらうことはできますか?
- 恐れ入りますが、弊社は全社員がフルリモートで勤務しているため、対応いたしかねます。
- 対面でのお打ち合わせは可能ですか?
- はい、可能です。
- 開発途中のものを引き継いで開発していただけますか?
- はい、可能です。弊社では開発途中のプログラムを引き継ぎ、サービスリリースを成功させた実績がございます。
- 開発は国内ですか?オフショアですか?
- 国内とオフショアのミックスで開発しております。
- マーケティングパートナーとの協業はどのような形態で行っているのでしょうか?
- 弊社からお客様とマーケティングパートナーをお繋ぎし、お客様とマーケティングパートナーの間で直接ご契約いただきます。
- 最初は集客支援を希望していませんでしたが、途中から依頼することは可能でしょうか?
- はい、可能です。依頼いただいたタイミングでマーケティングパートナーをご紹介いたします。